脱色クリーム「エピラット」の効果|エピラットを使って脱色してみた
エピラットの脱色クリームで、うでの毛を脱色してみました!私が使ったのはコレ。
商 品:エピラット 脱色クリーム(簡単スピーディー)
価 格:900円(税込) ※メーカー小売希望価格
メーカー:クラシエホームプロダクツ
腕や足の毛の色を抜き、自然なゴールドの仕上げるムダ毛のブリーチです。うるおい保護成分が配合されています。(カモミールエキス・海藻エキス・植物性スクワラン・ローヤルゼリーエキス)エピラットはepi
脱色クリームといえばエピラットですよね。他にもありますが、薬局で手軽に手に入るし、口コミもいいので、いつもエピラットを使ってしまいます。
脱色クリーム「エピラット」の使い方
さてさて、まずは開封
チューブ2本、トレー1個、ヘラ1個が入っていることを確認してください!注意事項はよく読みましょう。私は冒険はしないので、重要な注意事項はしっかり守ります。
説明にはAの液とBの液を1:1で混ぜてください!と書いてあります。ちょっとずつ使えるのが、この商品のいいところ。臭いがキツイです。強烈なアンモニア臭なので部屋を換気は絶対した方がいいです。
白と水色が完璧に混ざり合うまでヘラでかき混ぜます。ちなみに、友達から、Bの液を多めにまぜるとよく染まるよ!と教えてもらいました。
このまま5分放置、効果を少し確認してからまだ不十分であれば2~3分追加。7分~8分以上はおかないように。
※うでの毛は普段剃らないで長くのばして染めているので、結構多めにたっぷり塗ります。実際5分では効果はあまり現れないので、私は8分でやめました。
水で洗い流すとこんな風に赤く腫れています。初めてだと「ギョッ」としますよね(^^;)私も最初はビビりすぎてあたふたしましたが、これ1時間くらいすれば消えてきます。肌が弱い人でも半日もすれば消えると思います!あわててクリームなど塗ると逆効果なので、何もせず待ちましょう^^
1時間後の様子。赤い腫れは少し見えるかな?くらいまでひきました。私は肌が弱い方ではないし、むしろ強い方だと思っていましたが、腫れました。3、4分でやめれば大丈夫ですが、逆に染まりません。腫れはしょうがないと思うしかありません。それだけ刺激が強いということです。
結局脱色する前と後ではこのくらいの違いです。
一時的に見えなくはなりますが、長続きはしません(>_<。)
ちなみに注意事項です。
・換気をしっかりする。
・洗うときに液体が目や口に入らないようにする。
・腫れたりかぶれたりしたときは薬用クリームなどを塗らない。
・腕や足以外には使わない。
・妊娠中、生理前後、傷があるとき、皮膚病のとき、病中病後は使わない。
脱色クリーム「エピラット」の効果と感想
完璧に見えなくなることを期待すると、期待外れです。毛が金色にはなるので、遠くから見たときに毛がないようには見えますが、近くだと金色の毛が見えます。
脱色クリームは肌に悪いから抵抗があるのですが…カミソリ負けで皮膚が荒れるよりましかなと思い一時使っていました。ただ、やめた理由は「めんどうくさい割にすぐ黒い部分が生えてくる」の一言につきます。ちょっと料金面もありましたが(^^;)
ネット上の書き込みでは結構簡単で楽ちんです!的なことが書かれていますが、私は面倒だと思います…。
まず、薬品を混ぜる時点で面倒くさい。
すごい臭いなので換気をしなきゃいけないのが面倒くさい。
片付けをするのが面倒くさい。
手軽で短時間でできるのが売りですが…ずぼらで面倒くさがりの私には向いていないようです。あといつも思うのですが、腫れたところが痛々しいのです…。なんか治らないかも(;_;)という不安にいつもかられます。結局1、2時間で腫れはひいてくるのですが…。
脱色クリーム「エピラット」どんな人に向いてる!?
□ 肌が強く、ふだん剃らずにムダ毛を伸ばしている人
□ 根気強い人
毛は毎日少しずつ伸びてきますし、表面に出ている毛しか染めていないので、結局生えてきた部分は黒いのです。だから、黒い部分が出てくるたびに染めなきゃいけないと思うと効率が悪いなぁと思ってしまいます。時間があってコツコツできる人ならいいと思いますが。
なぜだか、眉とかワキに使っている人が多いですが、基本的には皮膚が弱い部分なので、使わない方がいいと思います。特に顔は大事な部分なので、お金かけてでも安全な方法で脱色や脱毛をした方がいいと思います!
脱色クリーム「エピラット」のキラリの総合評価
脱色クリーム「エピラット」のキラリの評価 → ★☆☆☆☆
臭いと手間で星1にしました。肌への影響と根気が必要なのは承知の上ということであれば、星4くらいはあると思いますが、私の希望にはあいません。脱色は美容院、脱毛なら脱毛エステに行った方が割がいいと私は思ってしまいます。安全面、手間、効果、料金など総合的に考えると、専門家に任せた方がいいのでは!?とどうしても思ってしまします。私は安心感とかすぐ求めてしまうからかもしれませんが(^-^*)

にほんブログ村